今日の大きな考え事

参考にしていただけそうなことを中心に、いろいろ紹介しています。

痛風で風が吹いても痛くなる人は、ヒザに水がたまる事がある

 

自己紹介

20歳くらいで痛風になり、それ以来20年以上つきあっています。
定期的に病院で検査し、毎日薬を飲んでいますが、食生活が乱れたりすると、痛みが襲ってきます。
私は医者ではないのですが、痛い本人としての経験談を書いてみたいと思います。
あくまで私の場合で、大いに本人の主観に基づいて、医学的知識なしに書きますので、痛風の悩み解決の参考になるのか?!くらいの疑心暗鬼の気持ちで読んでください。

人生初の痛風発症

私は、20代前半で痛風を発症しました。ほぼ時を同じくして人生で初めて、ヒザに水が溜まりました。

どちらの場合も、近所の小さな総合病院の外科にかかりましたが、「根本原因は不明」と医者に言われたと記憶しています。

今から思い返すと、血中尿酸値だけでも調べておいてくれれば!と思いますが、当時はどこの病院も、痛風に対する理解はこの程度だったのでしょうか?

その後、毎年冬になると痛風に襲われていましたが、「医者にいっても、特に治療はされない」という思いこみから、特に何もしませんでした。

尿酸値コントロールのきっかけ

20代の終わりになって、足を骨折して総合病院に1か月ほど入院しました。

退院後は、紹介された成形外科に通ってリハビリをしていましたが、その時に痛風になりました。

リハビリのついでに外科医の先生に症状を伝えたところ、

・もしかしてヒザに水が溜まったりしない?

・毎年なるでしょ?

など、図星のYes/Noクエッションを繰り出され、「この医者はわかってくれる。判っている!」と思い、これまでの痛風経験など、すべてお話しました。

さっそく血液採取し、後日「ずっと薬を飲んでいこう」という事になりました。

もしかしてヒザに水がたまる?

今でもお世話になっている、その外科医から質問された言葉ですが、私にとっては驚愕の一言でした。

ずっと別の問題だと思っていたが、痛風とヒザに水がたまることは関係あるのか!

外科医いわく、高尿酸血症の症状として結晶の溜まりどころは、人それぞれだそう。私の場合は足先とヒザになりやすいとのこと。さらに、いろんなところに症状がでるから、脳や心臓だと大変なことだとも。

最近では、食生活と酒生活?を少し改善していますが、30代の時は全く考えていませんでした。

普段は全く自覚症状がないので、誘惑や機会があれば暴飲してしまい、これまでにヒザの水抜きだけでも7回は太い針をヒザの奥に刺されました。

アメリカでは、ヒザの水抜きは痛くない

30代後半の時、渡米中にヒザに水が溜まって、現地の医者に治療してもらいました。ちょっと面白い経験だったので、紹介してみます。

 

いつものように暴飲ですが、ビールを水かのように飲んだ自業自得で、数日後にヒザに水がたまり医者に行きました。事前に、自分は痛風持ちで原因は暴飲だと伝えているので、ヒザの水抜きをやってもらう事は確定しています。

 

受付を済ますと、いきなり処置室に通されましたが、ここまでは織り込み済だったので驚きもせず、「今日も注射針の痛みに耐えれば、あとは痛みが引くのみ」と、まな板の上の鯉になった気分で横たわっていました。

 

少し待ったところで、陽気な若い医者とその他数人が処置室に入ってきて、挨拶、ジョーク、症状についての質問などを一通り交わしたのち、いきなり、

「じゃ、麻酔するからね!」

と陽気に一言。

それまでは、なんとか会話していたのですが、その一言で言葉を失いました。

日本だと、私が汗を出して涙も出そうになりながら痛がっても、まったく麻酔を打たれません。まるで麻酔をかけるのは悪いことだと決めているかのようです。

 

ほんの1秒くらいだったと思いますが、唖然としていた私に気付いた医者が、

「なんだ、麻酔こわいの?」

いやいや、せっかく痛くない処置をしようとしてくれているのに、怖いなんてとんでもない。麻酔をやめられては困る!うろ覚えですが、

「いや全然大丈夫。というより好きだから、とっとと麻酔して!」

のような事を必死に英語で言った気がします。

 

その後、「多いなー。もう一回抜こう」のような会話が足の方で繰り広げられつつ、無痛の水抜きは終わりました。

 

陽気な医者は最後に、注射器の中の黄濁した液体を私に見せて、

「お前の飲んだビールは、こんなところに溜まっていたぞ。Hahahaha!」

と言い残して、処置室を出ていきました。

 

ヒザに溜まった水を抜く際の、太い注射針の痛みが苦手な人は、アメリカで水を抜くと痛くないですよ。

アメリカで使える医療保険に入っていないと、治療費に驚きますけど!